自家製酵母のぱん焼けました
2015年 04月 27日
ご訪問ありがとうございます。
記事のUPがすっかり遅くなってしまいました。。
今月初めに起こしたレーズン酵母。
元種を作って何度か焼いています。
手始めにはやっぱり角食。

パン屋さんに行っても、とりあえず角食かバゲットは買う様に
やっぱりシンプルなぱんで、小麦と酵母の味をしっかり味わいたいと思って焼きました。
ホシノよりも最終発酵の上がりが悪く
角のカクカクが少し足りませんが
角食で焼いただけあって、クラムはしっとりととても味わい深く焼き上がりました。
ロング型で レーズンぱん

今月のレッスンで使ったパウンド型を買い足そうと見ていたら、このロング型も目に入ってしまい思わずポチり。
お馴染みの生地もこの型に入れて焼くだけで とってもかわいく焼き上がります。
サンドイッチを作るのにもピッタリなサイズ。サンドイッチ用のぱんをこの型で焼いて、ピクニックに持って行こうかな〜♪と
この型、かなり出番が多くなりそうな予感がします。
来月のレッスンのご案内、近日中にアップします
よろしくお願いします(^-^)
朝霞市
お花と天然酵母のパン教室
4*saison