ホシノ酵母ミニ山食&クリスマスリース*Lesson
2012年 11月 26日
ご訪問ありがとうございます*
*12月の ホシノ天然酵母ぱんレッスン のご案内です*
◇ 日にち 12月 4日 火曜日 10:30~13:00 満席
12月 8日 日曜日 10:30~13:00 残 1 席
12月 11日 火曜日 10:30~13:00 残 1 席
* 12月のメニュー
ホシノ天然酵母で作る パネトーネ です。
パネトーネと言えば・・ イタリアのクリスマスの定番のパンですね。
生地はオレンジジュースで仕込み オレンジピールやレーズンなどのドライフルーツを入れて焼き上げます。
ホシノ酵母で作るパネトーネは、ふんわりそしてしっとり。
優しい甘さのぱんでクリスマス気分を感じてみてください*
*レッスン料金 ¥ 3000 yen
*3名の少人数でのゆったりしたぱんレッスンです。
初心者の方でもお楽しみいただけますので お気軽にお問い合わせください*
◇ お申込み・お問い合せは こちらのメールまでお願いします。
MAIL → kozue@shuhari.biz
*********************************
昨日は 今月のホシノ天然酵母ミニ山食レッスンの3回目でした。
いつもご参加くださっている方々。ぱんの生地捏ねもスムーズです。

クラストはパリっとクラムはもっちりふんわり焼きあがりました*
偶然にも、皆さん同じくらいの子どものママという共通点もあり・・・
焼き上げの間の時間には、やっぱり子育ての話題が中心に。
今までは育児の追われていたような気がしますが、子どもの成長に連れて悩みもまた複雑化してくるような気がします。。
子育ての息抜き・・ ほんのひと時ですが、していただけたらと思います(*^^*)
昨日は、ぱんレッスンの後にクリスマスリースのレッスンでした。
6名様のご参加。ぱんレッスンに来てくださっている生徒さんも引き続きご参加くださいました。
長丁場のレッスン、お疲れ様でした(*^^*)

リース作りの様子。
生のモミとヒバをカットして、リースベースに巻きつけて土台を作ります。
これが中々の重労働^^;
お花って綺麗に飾られていますが、こういう地味な下処理が結構大変なのです。

完成したベースに 姫りんご 松かさ 赤唐辛子 リボンをデコレーションして仕上げました。
今年のリースは全て自然のモノを使ってナチュラルな雰囲気のリースに。
リボンをお好みで選んで頂きましたので、お一人お一人仕上がりの雰囲気が異なって見えると思います*
同じ素材を使って作っても、仕上がりに個性がでる これもまた一つの楽しみです(*^^*)
今回のリースは、フレッシュなものを使っていますので
時間が経過するに連れ、その分素材も変化していきます。
時々霧吹きで水分を与えて頂くと、モミの葉散りを抑えられると思いますので、お試しください。
ご参加くださいました皆さま 楽しいひと時をありがとうございました*
クリスマスまでの1ヶ月 リースをお楽しみください*
朝霞市
お花と天然酵母パン教室
4*saison